motorola edge 50(s)proをブートローダーアンロック&Magisk導入(root化)したので、Motorola端末でのアンロック等の手順を備忘録的に残します。
準備・使ったもの
いつものAndroidをイジる際と同じです。adb/fastboot環境は構築されている&ブートローダーアンロックやroot化関連に、ある程度慣れてる人が読んでいることを前提に進めます。手順・難易度自体は(realmeやXiaomi比較で)簡単な方です。
- adb/fastboot環境のPCとUSBケーブル
- アンロックしたいMotorola端末
- Motorola・Lenovo ID
- デバイスID・アンロックコード
- Lenovo Rescue and Smart Assistant(LMSA)
【参考】
ブートローダーアンロック
開発者向けオプションから”OEMロック解除”とUSBデバッグを有効化し、adb環境(PC)とUSBデバッグ接続。コマンドプロンプト(ターミナル)から”adb reboot bootloader”で、アンロックするMotorola端末をFastbootモードにて起動させます。
Motorola端末の場合、購入直後だとOEMロック解除の項目がグレーアウトしていて3~7日間程度、待機が必要な場合があります。
で、今回購入したmotorola edge 50s pro&私が行ったケースだと、日数を待たなくてもOEMロック解除を有効化可能でした。
正確に言うとOTA前はアンロック可能、ネット接続&アップデート適用後はアンロック項目がグレーアウトしている状態で、後述するLMSAでファームウェア更新(救助)した直後の状態だと、またアンロック可能状態に戻りました。(端末次第なので明確な所要日数が不明)
FastbootモードでMotorola端末を起動後、”fastboot oem get_unlock_data”コマンドを実行します。(bootloader)から始まる5行のコードをコピーし、(bootloader)の部分等を削除・連結させて文字列に直します。(Motorola dataScrubToolを経由するとツール側で連結してくれます)
Motorola ID(Motorolaアカウント)を作成&ログイン後、Motorolaのアンロックコード取得ページに文字列に直したデバイスIDを入力し、利用規約的な文言に同意して申請します。
登録したMotorola ID(Motorolaアカウント)のメールアドレス宛にデバイスのアンロックコードが送られてくるので、”fastboot oem unlock (コピペしたコード)”を実行し、Motorolaデバイスのブートローダーをアンロックします。OEMロック解除さえONにできればアンロック自体は簡単です。
ROMの入手とMagisk導入(root化)
Lenovo端末同様、MotorolaデバイスのROM(ファームウェア)は、Lenovo Rescue and Smart Assistant(LMSA)経由で入手できます。
デバイスのIMEIを入力するか、Fastbootモードで接続するとLMSAがデバイスに一致するファームウェアを見つけてくれます。
デバイスのファームウェア(ROM)をダウンロードすると、Cドライブ内の”ProgramData/RSA/Download”に保存されるので、root化するデバイスに合わせて(init)boot.imgを取り出します。(今回のmotorola edge 50s proの場合は、7 Gen 3なのでinit_boot)
root化するMotorola端末 or Magisk導入済みの端末で(init)boot.imgにパッチし、パッチ後の(init)boot.imgを再度PC側に送り返します。
Fastbootモード or Fastboot”d”モードでMotorola端末を起動し、”fastboot flash init_boot +(パッチ後のinit_boot.img)”でパッチ済みのimgをフラッシュすれば完了です。(Fastbootで”Preflash validation failed”等のエラーを吐く場合は、Fastboot”d”でフラッシュ)
あとはアンロック&root化したMotorola端末を煮るなり焼くなり…。元に戻す or やらかした場合はLMSAでファームウェアをリフラッシュ(救助)。
あとがき
”OEMロック解除”を有効化するのに時間が掛かる場合があるっぽいですが、有効化さえできてしまえば後は比較的簡単な方で、Lenovo傘下のMotorolaなのでファームウェアの入手とリフラッシュ(救助)がLMSAで完結してるのが楽で良いです。
カスタムROMの開発は盛んな方では無いのでROM焼きのおもちゃには「うーん…」って感じですが、デバイスの搭載SoC次第では「そういう用途」でMotorola端末を候補に入れるの悪くないですね。(なので…端末ラインナップの拡充に期待したいところ)
コメント
BLU方法丁寧にありがとうございます。
カスタムROMがあまりないのは残念でしたが、何か見つけたら入れ替えてみようかなと思います。
MotorolaのHello UIが普通に使い勝手の良いAOSP系OSなので、ROM変え目的よりもシャッター無音化とかモジュール追加できるようにするのがメインですかね。
(あとアンロック可能な7 Gen 3搭載機が少ないので、そっちの需要も…)